数字を重ねてより大きな数字を作っていくゲーム。
「Beginner」よりゲームスタート。マウスかカーソルキーで数字のパネルを動かしていき、同じ数字を重ねると数字が上がっていくので、まずは「7」を目標にして作っていこう。「7」を作る事ができるとタイトル画面に新しい難易度で遊ぶ事ができます。

2048-plus
数字を置いて2048を作っていくゲーム。
画面下にある数字のパネルをマウスのドラッグ&ドロップで中央に置いていき、同じ数字を隣に置くと数字が自動的にくっついて数字の数を上げる事ができるので、数字の数を上げていき2048を作っていくのが目的。数字パネルが置けなくなってしまうとゲームオーバーとなってしまうので、設置する場所を上手く考えながら設置していこう。

計算を解いて車を加速させていく脳トレゲーム。
中央プレイボタン→「+-×÷」から好きな計算式を選択して「NEXT」数回からゲームスタート。画面上に計算式が表示されるので、8つ表示されている中から正解をクリックして、車を加速させていきレースの1位を目指して進んでいこう。

素早く計算式を解いていく脳トレゲーム。
「PLAY」よりゲームスタート。計算式が表示されるので下にある3つの答えから正解を選んでいこう。上にある白いゲージが無くなるとゲームオーバーですが、素早く回答していくとゲージを増やす事ができます。

パネルを記憶して開いていく脳トレゲーム。
中央プレイボタン→「CONTINUE」よりゲームスタート。最初に模様が入ったパネルが表示されるので、パネルが閉じた後に模様が入ったパネルの場所をクリックしていこう。ステージを進んでいくとパネルの数が増えて難易度が上がっていきます。

青い枠を動かして一面を同じ数字にする脳トレゲーム。
画面中央の「Okey」などを数回クリックしてゲームスタート。マウスかカーソルキーを使って青い枠を動かすと、動かした面の数字がプラス1されるので、上手く枠を動かし一面の数字を同じ数字する事ができるとステージクリア。詰まった場合は右下にある矢印ボタンよりやり直しをする事ができます。

簡単な計算式を素早く解いていく脳トレ計算ゲーム。
「START」をクリックしてゲームスタート。画面中央に計算式が表示されるので、下側にある正解の数字クリックしていくのが目的。3回答えを間違えたり、制限時間が過ぎてしまうとゲームオーバー。計算式に出てくる「*」の記号は「×」となっていて「/」の記号は「÷」となっています。

素早く計算式を解いていくお勉強ゲーム。
中央下プレイボタン→プレイボタン→レベルを選択してゲームスタート。中央に計算式が表示されるので、その下にある[ 1 2 3 ]から正解だと思う番号をクリック。正解だと次のレベルに進む事ができ、間違うとやり直しとなります。ステージを進んでいくと計算式が長くなったり、制限時間が短くなったりと難易度が段々と上がっていきます。

計算式の答えを瞬時に見分ける脳トレゲーム。
「Play」よりゲームスタート。表示される計算式に対して、正解だと思ったらチェックボタンをクリック。不正解だと思ったらバツボタンをクリックしていこう。少年が画面外に消えてしまうまでが制限時間となり、消えてしまったらゲームオーバーとなります。

隣同士の同じ数字をクリックして10を作っていくゲーム。
中央プレイボタンよりゲームスタート。2つ以上繋がっている同じ数字をダブルクリックしていくと数字が一段階あがるので、最終的に10を作っていくのが目的。消せる数字がなくなってしまうとゲームオーバーとなってしまうので、数字が多くなってきたら考えながら数字を作っていこう。

右か左を素早く判断して棒を避けて進むミニゲーム。
ローディング後→「Play」→×ボタンで閉じてゲームスタート。ボールは自動的に進んで行くので、左右にある邪魔をしている棒をマウスドラッグで素早く移動させていき、ボールが通れる道を作ってあげるのが目的。コインをゲットするとスコアが5アップしますが、爆弾は当たってしまうと即ゲームオーバーとなってしまうのでご注意。

計算式を素早く解いていく脳トレゲーム。
ローディング後→中央下プレイボタン2回よりゲームスタート。中央に表示されている計算式の答えを画面下に表示されている[123]アイコンをクリックして回答していくのが目的。問題は簡単ですが、制限時間がかなり短いので簡単そうに見えて難しいといった内容となっています。

素早く足し算をしていく脳トレゲーム。
ローディング後→音有りか無しかを選択→プレイボタンよりチュートリアルがスタート。ボールをクリックしていき画面下に書かれている数字を作り出していくのが目的。ボールが上まで溜まってしまうとゲームオーバーとなります。


3つのカゴの中からコインが入っているカゴを見つけるゲーム。
「PLAY」→「LOCAL SAVE」の「PLAY」よりボールの数を選択してゲームスタート。掛け金を選択して「BET」で回転の開始。ボールが入っているカゴをクリックして正解していると賞金をゲット。


シンプルな数独ゲーム。
3種類の難易度から選んでゲームスタート。ルールは本家と同じで枠の中に1~9の数字を入れる。その際に同じ数字を複数使う事ができないというルールの元でパズルを解いていきましょう。


数字を順番通りに書いていくナンバーパズルゲーム。
画面に表示されている数字1から2、3、4と順番通りにタテ・ヨコ・ナナメで繋がるように数字を画面右側から入力をしていき、すべてのマスを間違えないように埋めていくのが目的。数字を入力した際にパネルが緑なら正解、赤なら不正解と表示されるので参考にしながら入力していこう。


光る順番を覚えてクリックする脳トレゲーム。
ゲームスタート後、光ったパネルを覚えておき「YOUR TURN」が出たら、素早く光ったパネルをクリックしていこう。少しでも遅くクリックしてしまうと即ゲームーオーバーとなってしまうのでご注意。


敵を倒して味方を救う反射神経ゲーム。
画面の上下左右から現れるキャラを判断し、海賊などの敵なら攻撃、老人や女性・動物なら助けるボタンを押してステージを進んでいこう。


同じブロック配置を作っていく脳トレーニングゲーム。
画面上の見本を参考にしてマウクリックで同じ様にブロックを配置していくのが目的。ステージが進んでいくと土台が回転したり、すで回転した状態で出てきたりと難易度が上がっていきます。


計算を解いて進む脳トレすごろくゲーム。
プレイ人数を選び難易度を選択してゲームスタート。右上のパネルがサイコロ代わりとなっていてクリックすると問題が出題されて正解すると点灯の分だけ進むことができます。「EASY」は簡単な足し算、「MEDIUM」は掛け算「HARD」は掛け算・割り算といった内容となっています。


計算で敵を倒していく防衛脳トレーニングゲーム。
プレイレベル(PK1-9)を選んでゲームスタート。画面下に出てくる計算式や法則などが出てくるので4択の中から正解をクリックして敵達を倒していくのが目的。ステージクリア後は稼いだお金を使って新しいユニットを雇ったり、武器などのアップグレードをしていこう。


同じ数字を重ねていく脳トレパズルゲーム。
カーソルキーでパネルを移動させ、同じ数字を重ねていき「2048」の数字を作り出す事が目的。一度パネルを移動させると新しいパネルが出現し、動かせなくなってしまうとゲームオーバーとなります。


図形を見極めていく脳トレ風ゲーム。
四角や丸、三角など好きな図形を選んでゲームスタート。図形の小さい物から順番に素早くクリックしていくのが目的。間違えると3秒のタイムロスとなってしまうのでご注意。


マップを覚えて小さなストーンを取っていく脳トレ風ゲーム。
マウスクリックで白いストーンを動かし壁にぶつけないように青いストーンを取得していくのが目的。覚える時間はたっぷりとあるのでじっくりとマップ覚えてから開始しよう。


サイコロの面に数字を書いていく脳トレパズルゲーム。
サイコロみたいに表と裏を足して7になるように、展開されている図を立体的にした場合を予想して数字を書き込んでいこう。正解している場合のみ画面右側に次ステージに進める矢印アイコンが出現します。


数字パネルで10を作っていくパズルゲームの続編。
前作と同じで数字が書かれたパネルをマウスで動かして「10」の数字を作っていくのが目的。画面左にある「UNDO」を1つ戻す事が出来ます。


数字パネルで10を作っていくパズルゲーム。
数字が書かれたパネルをマウスで動かして10という数字を作っていくのが目的。画面左にある「UNDO」を1つ戻す事が出来ます。


計算を解いて交通整備をする脳トレゲーム。
信号機が置いてある4つの場所の計算の答えをマウスでクリックして信号機を替え車を整備していこう。答えをクリックすると信号が青になりもう一度答えをクリックすると信号が赤となり、車が衝突してしまうとゲームオーバーとなります。


マインスイーパー+五目並べ風ゲーム。
ルールは画面上よりCPUと交互にボールを落としてタテ、ヨコ、ナナメにボールを4つ揃えると勝利。ですがパネルの中には爆弾が仕掛けられていて、その爆弾の位置にボールを落としてしまうとボールが爆発してしまうのでご注意。


計算を解いていくアクションパズル脳トレゲーム。
マウスで手裏剣を投げ天井に刺して移動しながら画面上の「TARGET」に表示されている数字の答えが書かれている竹筒をすべて取っていくのが目的。間違った竹筒を取ってしまうと即ゲームオーバーなのでご注意。
