宝石を入れ替えて消すマッチ3パズルゲーム。
マウスクリックで宝石を入れ替えて、タテ・ヨコ3つ以上同じ宝石をつないで消していくのが目的。「Score」の下に表示されているゲージが満タンになるとレベルクリア。4つ消しや5つ消し、L字消しなどをすると特殊なアイテムが出現します。

ビンの中にボールを詰め込んでいくパズルゲーム。
「PLAY」よりゲームスタート。クリックでボールをクリックしていき、全てのボールをビンの中に入れていく事ができるとステージクリア。ボールを入れる順番が悪いと線を越えてしまうので、順番を上手く考えてステージを攻略していこう。

同じ色の踏切警報機を線路でつないでいくゲーム
プレイボタン→レベルを選択してゲームスタート。踏切警報機からクリック押しっぱなしで線路を出して、同じ色の警報機につないでいくの目的。ステージを進んでいくと、警報機の数が増えていき難易度が上がっていきます。

キューブをくっつけてはめ込んでいくパズルゲーム。
「Level 1」の部分をクリックしてゲームスタート。マウスかカーソルキーでカラーのキューブを操作し、色の付いていないキューブをくっつけ、チェックポイントとなっている場所へはめ込む事ができるとステージクリアとなります。

温度を変えてゴールを目指すパズルゲーム。
画面をクリックしてゲームスタート。画面上の天気アイコンをクリックし、天気にして氷を溶かしたり、雨を降らせてから凍らせて足場を作ったりしてゴールポイントに辿り着くのが目的。温度によって成長する花や、水を与えて花に成長する芽などがあるので上手く利用してステージを攻略していこう。

レーザーを当ててゴールを目指すアクションパズルゲーム。
スペースキーを押してゲームスタート。キーボードでキャラを操作してレーザー台を動かし、アルファベットに当てて道を開けていきゴールに辿り着くのが目的。ステージを進んでいくとレーザーを反射させる台も出現するので、上手く動かしてステージを攻略していこう。

魚に水を流してあげるパズルゲーム。
プレイボタンよりゲームスタート。マウスクリックでピンを抜いていき、魚に水を流したりサメに溶岩を流して倒していくのが目的。棒や回転するオブジェクトなどは、クリックで動かす事ができるので上手く回転を変更してステージを攻略していこう。

爆発の反動で進んでいくアクションパズルゲーム
「PLAY」→スペースキーよりゲームスタート。キーボードでキャラを操作して、スペースキーを押しっぱなしで爆発の強さを決め、その反動でジャンプをしてゴールポイントに辿り着くのが目的。ジャンプ中にスペースキーを押す事で、もう一度ジャンプする事ができるので上手く利用してステージを攻略していこう。

ピンを抜いてトラックの荷台に砂を入れていくゲーム。
「PLAY」→レベルを選択してゲームスタート。マウスクリックでピンを抜いていき、砂をトラックの荷台に流していくのが目的。ステージを進んでいくと、トラックの色と同じ色の砂を入れていかないといけないので、抜いていくピンの順番が重要になっていきます。

ピンを抜いてペットと飼い主を再会させるゲーム。
マウスクリックでピンを抜いていき、飼い主とペットを再会させるのが目的。ステージを進んでいくとゾンビが出現するので、針あ槍などでゾンビを倒してから再会させていこう。

ピンを抜いてカラーボールをビンに入れていくゲーム。
「START」→レベルを選択してゲームスタート。クリックでピンを抜いていきボールを下にあるビンにこぼさず入れていくのが目的。黒いボールはカラーのボールを合わせる事でカラーボールにする事ができます。

同じ数字のブロックを重ねていくパズルゲーム。
マウスクリック押しっぱなしでブロックを掴み、同じ数字をつなげると数字が1つ大きくなります。一定時間経過でブロックが増えていくので、素早くブロックをつなげていき「30」の数字を作っていこう。

入れ替えて消していくマッチ3パズルゲーム。
「Play Now」→ステージを選択してゲームスタート。マウスクリックでパネルを入れ替え3つ以上つなげて消していき、画面上に表示されているミッションをこなしていくのが目的。4つ消しやL字、T字消しで色々なアイテムを作り出す事ができるので、上手く作ってステージを攻略していこう。

銃でゴールポイントを目指すアクションパズルゲーム。
「START」→「NEW GAME」よりゲームスタート。左クリックでショットをして、その反動でキャラを進ませていき、ゴールポイントとなっている泡の所へ辿り着くことができるとステージクリア。右クリックで一時的にスローにする事ができるので、上手く利用してステージを攻略していこう。

剣をドラゴンに刺していくアクションパズルゲーム。
キーボードとマウスでキャラを操作し剣を回転させて段差を登っていき、奥にいるドラゴンの背中に剣を差す事ができると、長い剣なり次のステージへと進む事ができます。キャラはジャンプをする事ができないので、剣の回転を上手くしてステージを攻略していこう。

ボールを飛ばしてブロックを壊していくゲーム。
プレイボタン→エンドレスモードかレベルモードを選択してゲームスタート。ボールを飛ばす場所を選んでクリックでショットして、迫ってくるブロックが詰まる前に壊すことができるとステージクリア。エンドレスモードの場合は、ボールを増やしながらひたすらブロックを壊していこう。

本格的に遊べるマインスイーパーゲーム。
「Play Now」→難易度を選んでゲームスタート。ルールは基本通り数字をヒントにマス目に隠されている爆弾を見つけていくのが目的。「Daily Challenges」マス目を開けれないモードや宝箱を探すモードなど、特殊なルールのマインスイーパーを遊ぶことができます。

バーを回したり伸ばしたりして星をゲットするゲーム。
プレイボタン→レベルを選択してゲームスタート。マウスクリックでバーをクリックしてバーが当たらないように星をゲットしていくのが目的。ステージを進んでいくと、色々なバーが出てくるので上手く動かしてステージを攻略していこう。

魔法を使って宝箱をゲットするアクションパズルゲーム。
[Z]キーでプレイボタンを押すとチュートリアルがスタート。キーボードでキャラを操作して、魔法を撃つとボックスを入れ替わることができるので、コインをゲットしながら宝箱の所へ辿り着くことができるとステージクリアとなります。

アイテムを持たせて脱出するアクションパズルゲーム。
レベルを選択してゲームスタート。マウスクリックでキャラを掴んで、アイテムを持たせてカギを開け仲間を助けたり、剣を持たせて敵を倒したり、盾を持たせて弓から守ったりしなたらステージを攻略していこう。

赤いブロックを画面外へ出すパズルゲーム。
プレイボタン→レベルを選択してゲームスタート。マウスクリックでブロックを動かして、制限時間内に赤いブロックを画面の外へ出すことができるとステージクリアとなります。

弾を撃ってブロックを崩すゲーム。
プレイボタン→レベルを選択してゲームスタート。砲台は自動的に動くので、タイミングがいい所でクリックでショット。上から降ってくるブロックをすべて崩す事ができるとステージクリア。クリアができない場合などは、下にあるアイテムを上手く利用してステージを攻略していこう。

同じ数字を重ねて大きな数字を作っていくパズルゲーム。
プレイボタンよりゲームスタート。マウスで数字ブロックを操作して、同じ数字のブロックを重ねていき2048の数字を作っていくのが目的。邪魔なブロックがある場合は、画面下のにあるアイテムを上手く使っていき攻略していこう。

ブロックを動かしてお手本通りの絵にするゲーム。
マウスクリック押しっぱなしでブロックをスライドさせてブロックを動かして、画面上に表示されているお手本通りの絵を完成させていくのが目的となっています。

ライトを消して進むアクションパズルゲーム。
「PLAY」→「NEW GAME」よりゲームスタート。キーボードでキャラを操作して、光っているライトを踏んでライトを消し進んでいくのが目的。踏めずにライトに当たってしまうと、レベルの最初からやり直しとなってしまうのでご注意。

重力が入れ替えるマップを進むアクションパズルゲーム。
[Enterキー]を押してゲームスタート。キーボードでキャラを操作して、渦になっているゴールポイントに辿り着くのが目的。色が変化する場所では重力も変わってくるので、上手く利用してステージを攻略していこう。

キャラを切り替えて進むアクションパズルゲーム。
[Enter]キーを押してゲームスタート。キーボードでキャラを操作して、ゴールポイントになっている旗の所へ辿り着くのが目的。ステージを進んでいくと[Tab]キーでキャラを切り替えて、スイッチを押したり合体して箱を押したりしてステージを攻略していこう。

スライムでコインをゲットしていくアクションパズルゲーム
「Play Now」→画面をクリックしていき「START」→レベルの選択をしてゲームスタート。スライムはジャンプかジャンプ後の移動しかできないので、マウスかキーボードでスライムを操作し、ステージにあるコインをすべてゲットする事ができるとステージクリアとなります。

お手本通りにブロックを配置していくパズルゲーム。
「Begin」→画面をクリックしていきゲームスタート。画面左下に表示されているお手本を見て、その通りにブロックを配置する事ができると点数を獲得。不要なブロックは右下にあるハンマーアイコンよりブロックを壊すことができます。

1~9までの数字を入れていくナンプレパズルゲーム。
「PLAY Now」→左側のメニューから普通の「Classic」モードか変則的になる「Irregular」モードを選択して難易度を選びゲームスタート。ルールは普通の数独と同じでタテ、ヨコ、ナナメ、枠内に1~9までの数字を被らないように入れていこう。
