
装置を作ってゴールポイントまで誘導するゲームの続編。
前作と同じで5つのゲームモードから好きなモードを選びゲームスタート。画面下のアイコンから好きなパーツを組み合わせて車などを作ってゴールポイントまで誘導してあげるのが目的。ゴール後、画面上に出現する条件を満たす事ができるとより星を多くゲットする事ができます。


ブロック集めて色々な建物を作っていくマインクラフト系のゲーム第2弾。
前作と同じで基本的にはキーボードで移動し、マウスで地形などを整えていったらキーボード[E]のイベントリから設置したいブロックを選び、右クリックで配置していくだけのシンプルな内容となっています。


街を作っていくシムシティ風シミュレーションゲーム。
最初はチュートリアル通りに進めていき、街を作っていったら左側のメニューよりバランスよくR(住宅)C(商業)I(黄)を建てていき人口を増やしていくのが目的。1年を通すと収益が出るので、収益画面から税率の設定などをしていこう。


飛行機を操作するフライトシミュレーションゲーム。
画面右下の「PLAY」よりゲームスタート。右側にあるスイッチを上にあげてから、カーソルキーの[↓]で機体を飛ばして枠の部分を潜りながらミッションをこないしていこう。


ミュータントを作ってバトルをさせるバトルシミュレーションゲーム。
「PLAY」よりマップ上の「FIGHT!」を選択。右側にある3つのアイコンを選び組み合わせたら「MUTATE」よりミュータントを作成をしたら「TO BATTLE」からバトルへ。左下に表示されている3つのアイコンから攻撃や防御などをしていき敵を倒していくのが目的。敵を倒すと新しいアイテムをゲットする事ができるので、組み合わせてより強いミュータントを作っていこう。


バランスよく街を作っていくシミュレーションゲーム。
画面上のパネルから配置する施設を選択して、天秤のバランスを崩さないように配置して街を作っていくのが目的。電気を配置したら働く場所を作り、住宅を配置して消防署や電車などをバランスよく配置していこう。


ユニットを雇い敵を倒す戦略シミュレーションゲーム。
「NEW GAME」→「PLAY」よりゲームスタート。チュートリアル通りに赤い丸の部分をクリックしていきユニットを雇い、ステージを選択。戦闘は自動で行われて、すべての敵を倒す事ができるとステージクリア。クリア後は「Tavern」より新たなユニットを雇って「Rally」より設置をしたり「Barrack」からアップグレード「Blacksmith」より武器の開発などをしていこう。


仲間と敵を倒していくポトリス風シミュレーションゲーム。
チュートリアル終了後はキーボードでキャラを操作して、ステージ上にいる敵を仲間と共に倒していくのが目的。一回の行動をするか制限時間40秒が経過すると相手のターンとなるので、戦略的にステージを攻略していこう。


タワーに攻めて来る敵を倒すシミュレーションゲーム。
中央にある塔をクリックして何段ものタワーを積み上げていき、ユニットを誘導させたりしてタワーに攻めてくる敵をすべて倒すとステージクリア。タワーは合体や、クリック押しっぱなしで修復する事が可能。ステージクリア後は「SKILL ORBS」よりスキルを上げて次ステージへ進んでいこう。


ゴブリンの基地を潰す戦略シミュレーションゲーム。
会話をクリックでスキップしていったら、画面中央付近から炭鉱に行くユニットを雇っていき一定数のポイントが貯まったら「↑」アイコンから新たな戦士ユニットを解除。コインで戦士ユニットを雇い画面右側にあるゴブリンの基地を潰していくのが目的となっています。


モンスターを倒していくシミュレーション風RPGゲーム。
マウスで移動したいポイントまで移動をしたり、敵をクリックで敵を倒していきステージ奥のゴールポイントに辿り着くとステージクリア。拾った武器や防具は右下のイベントリより装備が可能。レベルが上がればその隣にあるアイコンからスキルを上げる事ができます。


ユニットを誘導して敵基地を潰す戦略シミュレーションゲーム。
ステージを選択して「TO BATTLE」よりゲームスタート。マウスで動かしたいユニットを囲んで画面右下のアイコン「MOVE」より移動をしていき、敵が出現したら「ATTACK」より敵を攻撃して敵基地を潰す事ができるとステージクリア。ステージクリア後は稼いだコインを使って「UPGRADES」より各種アップグレードをする事ができます。


戦車を設置して敵と戦う戦略シミュレーションゲーム。
「Local save」のPLAYよりステージを選択してゲームスタート。画面下からマウスでユニットを設置したら「Move」より戦車を移動させて敵戦車を撃退していくのが目的。ステージクリア後は画面右下のカートアイコンより各種アップグレードをする事ができます。


モンスターの村を襲撃していくシミュレーションゲーム第3弾。
前作と同じで攻める村を選択し、画面左上からユニットを設置していき準備ができたら右上の「GO!」からゲーム開始。すべての家を壊してモンスターを倒す事ができるとステージクリア。稼いだコインは「SHOP」からは新しいユニットの購入やアップグレードなどをして次のステージに備えよう。


車を誘導していくシミュレーションゲーム。
マウスクリックで車を止めて、車同士をぶつけないように誘導していくのが目的。ステージを進めていくと人や一方車線、障害物などが増えていき、マンホールのフタが外れた場合は連打で復旧する事ができます。


ロボ達が戦うターン制の格闘戦略シミュレーションゲーム第3弾。
前作と同じで「2人プレイ」や「vsCPU」など好きなモードを選択。好きなキャラとスキルアイテムを選んでゲームスタート。「Attack」時は物理か射撃を選び相手に攻撃。相手が自分の攻撃と違う防御体勢を取っていると、よりダメージを与える事ができます。「Defense」側だと相手の攻撃を予想して防御体勢を選択していこう。


2Dで表現しているマインクラフト風ゲーム。
マインクラフトと同じで色々な素材を集めて物作りをしたり、モンスターと戦闘をしたり、色々な場所に探検したり色々な楽しみ方をしていこう。


隠された矢印マークを探すゲーム第3弾。
画面上で気になる所をクリックやドラッグなどのマウスアクションで、隠されている矢印マークをクリックして次のステージ進むのが目的。ステージによって謎解きやアクション・パズル要素、間違い探しなどをしてステージを攻略していこう。


ネコを育てて試合に勝利するバトルシミュレーションゲーム。
ネコをバーベルやサンドバック等のトレーニングの場所でマウスで移動させて「NextDAY」から育成していこう。一定の日にちが経つと試合となり勝利すると魚をゲットできるので、その魚を使って装備の購入やトレーニング器具のアップグレードをしていく事ができます。


ロボ達が戦うターン制の格闘戦略シミュレーションゲーム第2弾。
前作と同じで「2人プレイ」や「vsCPU」など好きなモードを選択。好きなキャラとアイテムを選んでゲームスタート。「Attack」時は物理か射撃を選び相手に攻撃。相手が自分の攻撃と違う防御体勢を取っているとよりダメージを与える事ができます。「Defense」側だと相手の攻撃を予想して防御体勢を選択していこう。
