
絡まった線の重なりを解くパズルゲーム第3弾。
前作と同じで白い羽みたいな部分をマウスで掴んで移動させ、絡まりを取ってすべての線を白くしていくのが目的。絡まりを解いてステージクリアができたとしても、一定のスコアを出さないと次のステージに進めないのでご注意。


遊んでいる最中にいなくなった子供を捜す脱出風ゲーム。


シンプルな洋服が好きな女の子の着せ替えゲーム。
画面右側からメイクをしていったら「DressUp」より髪型、服装、靴、帽子、リボン、アクセサリー、メガネなどを選んでいこう。


岩を避けて地中を掘っていく採掘ゲーム。
「スペース」キーでゲームスタート。キーボードで採掘機を操作して岩を避けながら鉱石をゲットして進んでいこう。岩にぶつかってしまったらターン終了。「Upgrades」よりアップグレードしていくと新しい鉱石を発掘できるようになります。


ヘーゼルナッツが入ったアイスクリームを作る料理ゲーム。
画面の指示に従いながら材料を集めたり、調理してたりしてアイスクリームを作っていこう。最後はアイスクリームにデコレーションする事ができるのでオリジナルのアイスクリームを作る事ができるよ。


敵の住処を破壊する攻防シミュレーションゲーム第2弾。
前作と同じでゲームスタート後は画面左下のアイコンからユニットを召喚して出現する敵と住処を破壊していくのが目的。ステージクリア後は右下のアイコンからマップ画面に戻り「upgrades」アイコンから塔などのアップグレードを行う事ができます。


黒い衣装が好きな女の子の着せ替えメイクアップゲーム。
画面右側からメイクをしていったら「Dress up」より髪型、服装、靴、頭飾り、アクセサリーなどを選んでいこう。


障害物を避けてゴールを目指すアクションパズルゲーム。
キーボードでキャラを操作して10秒以内に障害物を避け、色々な仕掛けを解きながらゴールポイントに辿り着く事が目的となっています。


戦車でゾンビを倒していくカーアクションゲーム。
マウスとキーボードで戦車を操作して石や地雷などの障害物を避け、コインを取りながらゾンビを倒し進んでいこう。ステージクリア後は稼いだコインを使って「Upgrades」より戦車のアップグレードや新しい銃などを購入する事ができます。


障害物をどけて電球をライトに付けるパズルゲーム第2弾。
前作と同じで、てんとう虫を使い邪魔をしている木の棒などをよけてから電球をクリックすると、虫達がやってきて自動的に電球をライトにくっつけれる事ができるとステージクリア。電球を落としたり、割ったり、虫達が取れない位置になるとやり直しとなります。


顔がかなり近い男女のシチュエーション着せ替えゲーム第16弾。
前のシリーズと同じで画面を1度クリックして女性側、男性側、背景、文字から変更したい場所を選択。着せ替える場合は画面右側より表情、髪型、服、アクセサリーを選ぼう。1つ前の画面に戻る時は左上の矢印をクリック。自分だけのオリジナルシチュエーションを作っていこう。


旗を取られないように守るウサギのアクション防衛ゲーム。
キーボードとマウスでウサギのキャラを操作し、出現する敵を旗の所へ辿り着けないように倒していくのが目的。画面左下からは壁やユニットの配置、右側からは弾の変更が可能。ステージクリア後は1ポイントを振り分けて各種アップグレードをしていく事ができます。


画面上のフルーツをゲットしていくアクションゲーム第2弾。
前作と同じで画面右下に表示されている制限時間内にキャラを操作して、画面上に散らばるフルーツを集めるのが目的。敵は倒すことが出来ませんがアイスアクションで足止めする事はできます。また今作からは2人プレイモードでステージを攻略していく事も可能。


ゆるいキャラ達のポイントクリックアドベンチャーゲームの続編。
前作と同じで画面上の気になるポイントをクリックしていきステージの謎を解いていくのが目的。今回はノンジャンルとなっていて、どうすればクリアなのかも複雑な内容となっています。


鳥かごに閉じ込められている鳥を救出する脱出風ゲーム。


甘いスイーツを食べに行く女の子2人の着せ替えメイクアップゲーム。
画面下のメイク道具からメイクをしていったら「Next」より髪型、服装、アクセサリー、帽子、カバン、靴などを選んだら、もう一度「next」より同じ様にもう1人をコーディネイトしていこう。


暴走車を飛ばしていく3Dカーチェイスゲーム。
キーボードでパトカーを操作して暴走している車に体当たり等をしていき吹っ飛ばしていくのが目的。制限時間が来ると終了となり、一定ポイントを溜めていくと新しいパトカーやステージを使用する事ができるようになります。


敵から土地を守る防衛シミュレーションゲーム。
画面右側付近にある召喚ポイントをクリックし左下からユニットを召喚。ユニットの移動は動かしたいキャラをクリック後「MOVIE」をクリック、もしくは[M]より移動。左側から出現する敵を全滅させるとステージクリアとなり、家アイコンから建物を建ててユニットの能力をアップグレードしていく事ができます。
